16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

善通寺市議会 2021-06-17 06月17日-02号

女性の視点から必要な施策を考え、地域防災計画各種マニュアルに反映させ、発災時には女性の困難やニーズに的確に応えることが必要であり、防災危機管理担当部局職員男女比率は、少なくとも庁内全員職員男女比率に近づける必要があるとありました。   本市においても、防災担当部局におきまして女性職員の配置が必要であると考えますが、当局の見解をお聞かせください。

東かがわ市議会 2019-11-29 令和元年総務常任委員会 本文 開催日:2019年11月29日

今年度の165人の内訳としましては、嘱託職員が45人、臨時職員が120人、男女比率で言いますと81パーセントが女性というようになっております。各課別の比較として総務課が4人増となっていますが、これは障がい者雇用総務課で一括して募集するためのもので、財務課が3人減となっているのは、公共施設等維持管理として草刈り業務を主に行っていただいた方を来年度は委託に変更する予定のため減となっております。

坂出市議会 2018-06-20 06月20日-03号

総務部長(好井和彰君) 議長総務部長議長大前寛乗君) 総務部長              〔総務部長(好井和彰君)登壇〕 ◎総務部長(好井和彰君) まず、チームへの応募状況についてでございますが、発足当初については、かなり大勢の応募もございまして、先ほど申し上げましたように、年齢とか男女比率また所属等も考慮した上で選考を行っておりましたが、近年は若干応募が低調でございまして、場合によっては

東かがわ市議会 2018-05-11 平成30年民生文教常任委員会 本文 開催日:2018年05月11日

50: ◯中川委員 もうちょっとかさなるかも分かりませんけど、今の登録人数なんですが、ちょっと気になったんは、特に引田なんかの登録人数を見てたら極端に少ないような感じもするんですけど、登録されてる方の男女比率とか、なぜ来なかったかいうその検討までは難しいかも分かりませんけど、分かる範囲で知らせていただけたらと思うんですが。

三豊市議会 2017-03-09 平成29年第1回定例会(第4日) 本文 開催日:2017年03月09日

この法案は、国会地方議会の選挙において候補者男女比率をできるだけ均等にするというものです。今、国会で成立する見通しとなったようです。これは大変画期的な一歩と言えます。ただ、罰則規定がないということが十分とは言えない点でもあります。日本中でも、衆議院の女性議員の割合は9.5%と低く、世界最低の水準です。地方議会は12.1%、女性が1人もいない、女性ゼロ議会もまだまだ20%を超えております。  

三豊市議会 2016-06-15 平成28年第2回定例会(第2日) 本文 開催日:2016年06月15日

三豊市の一般行政職員におきましては、平成28年4月1日現在ですが、男女比率は、男性職員67%、女性職員33%となっております。課長級以上の管理職の対職員比率は全体で14.3%、うち男性職員12.8%、女性職員1.5%となっております。女性管理職への登用は、平成19年度で4.1%であったのに対し、平成28年度では10.7%となり、徐々にではありますが女性登用が進んでおります。

三豊市議会 2016-03-09 平成28年第1回定例会(第4日) 本文 開催日:2016年03月09日

さて、本市職員一般行政職員において、平成27年4月1日現在ですが、男女比率男性職員68%、女性職員32%となっており、課長級以上の管理職の対職員比率は全体で14.4%、うち男性職員13%、女性職員1.3%となっております。女性管理職への登用率は、平成19年度で4.1%でありましたが、平成27年度では10.2%まで上昇はしております。徐々にではありますが、女性登用が進んでおります。  

坂出市議会 2012-09-12 09月12日-03号

本来ですと2分の1であるべきが当たり前のものが、いや実は25%まで平成27年度にはやるんですよと、さもやるというふうなことをおっしゃってましたけども、そこが実は問題を含んでいるんではないかなと、皆さんが当たり前と思ってらっしゃるような男女比率が、本来はもうおかしいというふうに私は思うのですが、これについてもし御答弁いただけるんであれば、お願いしたいし、なければこれを私の要望として言っておきます。 

坂出市議会 2004-03-10 03月10日-03号

受給者数男女比率、受給額階層別人数等についてお答えをいただきたいと思います。 質問の3点目は、第4次坂出市総合計画策定についてお尋ねしたいと思います。 施政方針でも開かれた市政と市民参加の推進の中で、総合計画策定に向けては、基本構想素案検討段階を迎え、基礎資料の収集に努めるとともに、各種団体の方々との懇談会などを開催して、市民の意見を反映したいと、このように述べておられます。

高松市議会 1998-12-10 12月10日-04号

まず、学校における校長・教頭及び教諭の数と男女比率について、参考までにお示しいただきたいと思います。また、教育現場外部人材登用することへの所見。あわせて、地域に開かれた学校への教育長所見と今後の取り組みについてもお示しください。 あわせて、いじめ・不登校の現状と今後の取り組みについても御所見をお示しください。 

  • 1